FX
FXのチャートの本はこれですね。 横尾 寧子 の本は、どうせ初心者向けの適当な本だろうと思ったら、大間違い。 非常にわかりやすく、奥が深いですね。 ロウソク足の基本的なところから、しっかりと解説しています。 自分がFX始めた頃は、FX向けのチャート本…
自分にとってだが、FXデイトレードにおいて、非常に役立ったツールがある。 もう、すでにやっているよ。という人がいたら、ごめんなさい。 それは、 コレクト 情報カード 5×3 補助 6ミリ罫 C-532 である。 負けトレードになってしまった時の反省点をこれに書…
前回は、サブで外為ドットコムの口座を使っている話でした。 で、今のメイン口座ですが、 マネックスFX を使っています。 いいところ スピード注文時に指し値と逆指し値が設定できる。 そして、素早く変更もできる。 レートの表示で勢いがわかる。 悪いとこ…
FXのもうけ話(話半分)8 で業者選びについて述べたが、私が実際に使っているところを紹介します。 ちなみに、国内のFX業者のほとんどに口座開設をしています。 そのうち、現在、使っているところ 1つの会社で、完璧なところはないので、複数を使っていま…
トランプ相場で110円突破ですね。 昨日は、日銀の指し値オペもありましたし。 トランプ大統領選挙勝利で、なぜ、円高になったか? style.nikkei.com トランプノミクスの「光の部分」に関心 らしいですが、オレの予想は、以下 クリントンが勝利するのを予測し…
また、やりやがった。 市場の空白時間+FX業者のメンテのこの時間にストップロスを誘発させる輩。 多分、アメ公。 オーストラリアやニュージーランドではないだろう。 やり方がせこすぎる。 こんな時は、GMOのクリック証券だな。(FX 平日メンテなし) メン…
FXの勝てる手法をもっていますか? FXの勝てる手法を見つける際に、本屋へ行って自分に合う本を探そう。 できれば、大きな本屋で自分のレベルで理解できる本がいいだろう。 まずは、チャートについてだが 横尾 寧子のズバリわかる! FXチャートの読み方・使い…
FXの勝てる手法を持ってますか? FXの情報商材の話 FXの情報商材はどうだろうか? いろいろ、FXの情報商材を買った。 以外に損したと思ったのは、少なかった。 最近、買ったのは、みんなでFX(古橋さん)。 内容は悪くない。 動画の説明もわかりやすいし、…
昨日は、欧州タイム前半までに目標金額を達成したので、NYタイムはおやすみして、ブログを書いていました。 どうせ、109円前半でくすぶるだろうと思っていたのです。 それが、米国債の金利上昇、ダウ株価の持ち直し(それと、昨日の午前の日銀の指し値オペと…
FX取引の業者っていっぱいありますよね。 どこを選べばいいのか? オレもいろいろ探しました。 2chの掲示板とかですか。 ここの情報は、いいことを書く人もいますが、ほとんどが間違った意見です。 なぜなら、ここに書くのに資格も何もいらないですから。 一…
FXの業者選びを考えている時に、業者の比較サイトがあります。 誰でも一度は、目にしたことがあるのではないでしょうか? ランキングを付けてたりしますよね。 ここで質問です。 果たしてこれを作っている人は、儲かっているのでしょうか? FXで利益を出して…
FXの勝てる手法を持っていますか? 勝てる手法を持っていないのに、市場に参加すると資金が減るのは明らかです。 ジェームス・スキナーに教えてもらった好きな言葉に「試さないというオプションを残さない」というのがあります。 FXでこの言葉を考えるならば…
FXに自動取引というのがありますね。 MT4でやったりするやつです。 オレ的にはいらないです。 自分は裁量トレードなんですが、 結構、気配値やティックは、生き物のように感じます。 この生き物の微妙な間合いや動きを指数化できるシステムがあったら、欲し…
私の手法はデイトレですが、指標時の取引はしません。 あと、指標前に持っているポジションは全て閉じます。 それから、指標前1hのエントリーは、よっぽど、儲かると確信がない限りやらない方がいいと思っています。 それは、やりたいですよ。以前は、往復…
始めた頃は、円安でしたね。 ドル円が126円くらいでした。 スワップ金利なんか、気にしてましたね。 だから、円売りドル買いや豪ドル買いしかしません。 1日500円くらいスワップがついていると 月で15000円 年で180000円 「生活に余裕ができるわ。金を入れて…
FXの退場は、通算3回です。 サラリーマンをやっていましたので、稼いだ金をFX取引につぎ込んでいました。 溶かした金は、100万円以上だと思います。 9年間で100万だと少ないですかね? ただ、やっている期間は、少ないので、結構な額です。 最初は、今はな…
FXのもうけ話(話半分)1 で、人のせいにするのをやめた話をした。 自分の責任と考えて、改善をしていかなければ、向上は望めないこと。 ある男がこう言いました。 「仕事が上手くいかないのは、会社のせいだ。ブラック企業なんだから。」 これを聞いたら、…
FXをやっている。 始めてから,10年が経とうとしている。 9年勝てなかったが、ある日、勝てるようになった。 なせか? 負けた時は、「常に自分の責任」と考えたからだと思っている。 FXとは、直接関係ない本だが、「ジェームス・スキナーの成功の9ステップ…