今まで、塩分摂取量が多い県が平均寿命が短いということで、塩分をほとんどとっていなかったのですが、自分で料理を作った時に、あまりに味気なく、スーパーに塩を買いに行くことにしました。
1kgで100円ちょいのこの塩でいいかと思いました。
それで国産。
で、似たような塩が一杯あり、どれを買ったいいか迷っている内に、買ったのがこれ。
海の精 赤ラベル 240g
240gで600円ほどしましたが、
ミネラル分がすごい入っている。
ちなみにパッケージがこんな色で、実際は、白っぽい色をした塩です。
マグネシウムとカルシウムが多いです。
同じ100gで比べると、最初に100円ちょいで買おうとした国産塩がマグネシウムとカルシウムが20mg程度らしいので、どちらも20倍以上、含まれていることになります。
で、考えたのが、サプリでも結構、値段するし、塩が少しくらい高くてもいいかなと。
ミネラル補充は、塩を使う!
実際に購入して試してみましたが、甘みのある塩です。
料理だけでなく、コーヒーに入れてみました。酸味が薄くなり、まろやかなコーヒとなりました。
今回行ったスーパーでは、この塩が一番いいと思い、購入しましたが、ネットで調べると、粟国の塩という商品もおすすめのようです。
粟国の塩 250g
この商品は、合わせ買い対象商品で2000円以上購入が条件となっていますので、ほしい物リストにいれて、次回、Amazonを利用する際に、購入する予定です。