私は、Amazonのプライム会員なんですが、これは、使えます。
使っているのは、お急ぎ便とお届け日時指定便が主ですが。
Amazonに限らず、ネットで商品を購入すると、お届け日は、事前に分かっているかと思います。
ただ、宅配業者は、朝8時~夜9時まで配達をやっているので、いつ来るかわかりません。
誰かが常にいてるような大家族の家庭ならいいでしょうが、外出の多い家庭なら、困ったモノです。
自分の場合ですと、愛知県に住んでいるのですが、在庫のある商品ならば、午後2時位までに注文すれば、翌朝の午前中指定の配達が可能です。その場合、宅配業者は、必ず、ヤマト運輸になります。
ここで、テクニックですが、必ず、ヤマト運輸で来るので、営業所止めもできます。(今のところ)
配送先の住所をヤマトの営業所の住所にして営業所名も記入、受取人の名前を自分にしておけばOKです。
自分は、3年やってますが、全く問題ありません。
お届け日時指定便を始めた頃は、Amazonのホームページに配送業者は、ヤマトと書かれていましたが、今は、書いていないです。
だから、他の業者で来る可能性もないわけですが、愛知県では問題ないです。
仮に配送業者が日本郵便とかになったとしたら、それが分かった時点で日本郵便に電話して、自宅に配送してもらえばいい話です。
ところで、このサービス、1配送あたり、税込360円または税込514円かかるのです。(商品によって2パターン)
ただ、Amazonのプライム会員は無料なのです。
プライム会員の年会費は、税込3900円なので、月1回、このサービスを使えば、すでに元がとれてしまう計算です。
これだけでも、いいサービスなのに、Amazonビデオ や Prime Music
、プライムフォト
などのサービスもあります。
自分は、あまり使っていませんが、たまに無料のビデオやデジタルミュージックを聞いたりしています。
いきなり、入会しなくても 30日間の無料体験 がありますので、ぜひ試してみてください。
試してみて、自分にとって使えないサービスだったら、無料期間中にやめればいい話です。
その時は、会費はかかりません。
お届け日時指定便、ヤマト営業所止めなど使いたい人におすすめです。